

売れ筋商品
-
No.1
竹酢液原液1950ml ※お風呂でリラックス!
5,985円(内税)
-
No.2
竹酢液原液1000ml ※お風呂でリラックス!
3,990円(内税)
-
No.3
竹酢液原液400ml ※お風呂でリラックス!
2,100円(内税)
-
No.4
お風呂用竹炭 ※お風呂でリラックス!
1,890円(内税)
-
No.5
竹炭バラ袋入り1kg
2,625円(内税)
-
No.6
竹酢液原液200ml
1,050円(内税)
-
No.7
竹酢液蒸留液1000ml ※うがいに最適!!
5,985円(内税)
-
No.8
こうすけ爺さんの薩摩竹炭 微粉末
1,050円(内税)
-
No.9
竹酢液原液スプレー100ml
1,050円(内税)
-
No.10
室内用置炭2kg
2,625円(内税)
-
No.11
ペット竹炭微粉末
1,050円(内税)
-
No.12
竹酢液蒸留液400ml ※うがいに最適!!
3,675円(内税)
-
No.13
竹酢液蒸留液200ml ※うがいに最適!!
2,100円(内税)
-
No.14
竹炭バラ袋入り300g
840円(内税)
-
No.15
竹酢蒸留液2本セット ※虫さされに
1,260円(内税)
-
No.16
竹酢液蒸留液スプレー100ml ※うがいに最適!!
1,575円(内税)
♥♥ お客様の声 ♥♥
皆様から頂いた感想で掲載許可をいただいたものを、ほぼ原文に近い形で掲載して参ります。
*********************************************
「今日の直言(こただま)」素敵ですね。
あったか〜い家庭が見えてきます。
暮れ々も御身体を大切にしてください。
これからもどうぞよろしくお願いします。
S.FUJIOKA様(女性)長野県
*********************************************
野球少年の息子が実証しています。
アレルギーで身体全体が汗で真っ赤になり、
お医者様の薬をぬっても治らない時、
こちらの竹酢液に出会いました。
それからずっと愛用させていただいております。。
NOZAWA様
*********************************************
私は洗髪後、洗面器に半分ぐらいのお湯と竹酢液原液をキャップ半分入れて
髪の毛をそそぎ、洗い流さず乾かすと、驚くぐらい髪の毛がしっとりさらさらします。
私は生まれつきくせ毛で髪の毛も多く、髪質もかたくてなかなかまとまらなかったりするのですが、
この方法で洗髪すると髪質が変わったかと思うぐらい手触りも良くなります。
また、竹酢蒸留液は肌につけるとしっとりするので、風呂上がりや洗顔後に重宝しています。
本当に竹酢液ってありがたいです。
M.MIHARA様(女性)岐阜県
*********************************************
お風呂に竹酢液を入れるようになってから、孫の湿疹が治りました。
ありがとうございました。
M.CHIBA様(女性)神奈川
*********************************************
竹酢液が届き、さっそく乾燥肌の10ヵ月の孫の入浴に使っています。
また、竹炭石けんをいただき、ありがとうございました。
孫には湿疹があるのですが、使用は控えた方が良いとありましたので、
乾燥肌気味の4歳の孫のほうの入浴に使わせていただいております。
夫が福岡に単身赴任中で、ナチュ村で「こうすけ爺さんの自然工房」を知って
注文いたしました。
MISAKO.T様(女性)川崎市
*********************************************
先日は、ありがとうございました。
微粉末は未使用ですが、まずクッキーに入れて焼いてみようかと思っています。
竹炭飴は子供も私も美味しくいただきました。
なんとなく、お腹の調子がよくなった気がしています。
先日、千早のナチュ村で購入した「楽楽」さんの炭パンも皆で面白がりながら
美味しくいただきました。こちらのサイトは、「楽楽」さんに教えていただきました。
ところで、電話でお話した時に、どこかの食品宅配グループのカタログにこちらの竹炭が
時々掲載されているとのことでしたが、どちらのグループだったでしょうか?
良心的な会であれば、入会を検討したいと思っております。
よろしければ、ご紹介ください。お願い致します。
KIMIKO.M様(女性)福岡市 東区
*********************************************
いつもお世話になっております。
こちらの竹酢液を使い始めてから、かれこれ15年ほどになります。
最初は福岡のO薬局で購入し、スイスには大量まとめ買いで持参し、
東京では雑貨店-Lやお電話で買い求めていました。
ネット上で買えるようになって嬉しいです。
私のアトピーはこちらの竹酢液のおかげで治ったと言っても過言ではありません。
他にも竹酢商品はたくさんありますが、こちらのものでないと駄目です。
これからも愛用し続けます!!
T.MORI 様 (女性) 東京都 板橋区
*********************************************
はじめまして、Mと申します。
竹酢液購入前にいくつか質問させて頂きます。
2年くらい前から両足裏の汗疱(かんぽう)に悩まされ、皮膚科で頂いたステロイドの塗り薬を
ずっと塗っていましたが、症状が改善されませんでした。
ネットで調べた結果、木酢液もしくは竹酢液が効果があるという情報があり、先月Amazonで
「竹酢原液1000ml(こうすけ爺さんの自然工房)」を購入しお風呂に入れ始めたところ、
症状が改善されつつあることに感動し、継続購入したいと思いましたので、
購入前にいくつか質問させて下さい。
質 問:上記の用途で足裏に塗る場合、原液 or 蒸留液 どちらが適しているでしょうか。
ご回答:蒸留液は予防、原液は治癒というように使い分けると良いと思います。
蒸留液は靴の中にスプレーしても良いでしょう。
質 問:竹酢液を足裏に塗る場合は何倍くらいに薄めて使うべきでしょうか。
一般的な数値や、具体的な例でかまいません。
原液・蒸留液ともに教えてほしいのですが。
ご回答:蒸留液はは薄めずそのままお使いください。原液は3〜10倍程度ですが、
症状によっては薄めずそのままでも良いと思います。
質 問:「よくあるご質問Q&A」に「なるべく薄めて」と記載されているのは
何故でしょうか。薄めずに使うとどのような影響があるのでしょうか。
具体例があれば教えて欲しいのですが。
ご回答:現代人は様々な経皮毒が体内に入っていることが多いので、好転反応で
解毒が急に進むことがあります。そのため、始めは徐々に身体を慣らして
いくこと(個人差はありますが)が必要かと思いますので。
※日用品に含まれる化学物質が皮膚から入り、
体の中で有害な作用を起こすことを「経皮毒 」といいます。
質 問:竹酢液を入れた風呂に入ったり、薄めたものを足に塗った場合は
お湯、または真水等で、最後には洗い流したほうがいいのでしょうか。
ご回答:ニオイが特に気になる場合以外は、洗い流す必要はありません。
質 問:原液・蒸留液ともに使用期限みたいなものはありますか。
ご回答:特にありませんが、3年以内をめどにお使いいただけることをお薦めします。
冷暗所での保管を基本として、直射日光が当たる所は避けてください。
質 問:ホームページに記載されている「竹酢原液1000ml」は3,990円で、
「竹酢原液1950ml」は5,985円になっています。中身は同じでしょうか。
1mlあたりの価格に、これだけ差異がある理由を教えて頂きたいです。
ご回答:中身は全く同じものです。お徳用品として、またリピーターさんのことも考慮して
この価格設定にしております。
S.MURATA様(男性)東京都 東村山市
*********************************************